幼い頃から、3代目4代目の仕事を肌で感じて来ました。
新米5代目として『意志固し(石硬し)』を貫きます!

オフタイムの最近のブログ記事

桜吹雪の中のPiano

桜吹雪の中のPiano.
演奏の一部は、こちらからどうぞ。
始まるまで、少しお時間が掛かると思いますが :)))

https://www.nimurasekizai.com/blog/202103.mp4


MOV_0949_Moment.jpg動画を上げるのに手間取ってしまい桜の時期はだいぶ過ぎてしまいましたが、いかがだったでしょうか。
こちらは日頃よりお世話になっております、中院さんでの演奏です。
当時は順番待ちができるほどの大変盛況でした。
お寺さんの話では、また来年桜の時期に予定があるかもとのことでしたので、桜の下でピアノの演奏ができるところはなかなかないと思いますので、来年に期待しましょう。
本日もありがとうございました。

イルミネーション

先月、ちょっと早めに仕事が終わった日があったので、あしかがフラワーパークに行ってきました。
イルミネーションが有名みたいなので、一度行ってみたいと思っていました。
それでは、イルミネーションをご覧ください。
DSC_0755.jpg
DSC_0756.jpg
DSC_0757.jpg
DSC_0759.jpg
DSC_0763.jpg
DSC_0764.jpg
初めてお邪魔しましたが、素晴らしい景色でした。
今回、紹介致しましたあしかがフラワーパークのイルミネーションは、今年度は終わってしまったようなのでご興味のある方は来年度行ってみてください。
ただ、こちら(川越)で着ている防寒着で行ったところ、すごく寒い思いをしイルミネーションどころではなくってしまったので、お出かけになる方は暖かい格好でお出かけください。

初釜

先日、初釜に参加して参りました。
初釜とは、茶道の行事の一つで新年を迎えた後最初に行うお稽古のことです。
20170108_123526317.jpg
20170108_111046376.jpg
20170108_111626044.jpg
上の写真は左からタカ(酉)、なす、富士山だそうです。(一富士二鷹三茄子)
普段のお稽古とは少し様子が違い緊張しましたが、楽しい時間を過ごせました。
今年はもう少しお作法が出来るようになればよいのですが・・・。
今年もよろしくお願い致します。

大雄山最乗寺

先月末に神奈川県にあります「大雄山最乗寺」に参拝してまいりましたのでご紹介いたします。

はじめに大雄山最乗寺について簡単にご説明いたします。
曹洞宗に属し全国に四千余りの門流をもつ寺であり、ご本尊は釈迦牟尼仏、脇侍仏として文殊、普賢の両菩薩を奉安し、日夜国土安穏万民富楽を祈ると共に、真人打出の修行専門道場である。開創以来六百年の歴史をもつ関東の霊場として知られ、境内山林一三〇町歩、老杉茂り霊気は満山に漲り、堂塔は三十余棟に及びます。
慶永元年(1394年)了庵慧明禅師(りょうあんえみょうぜんじ)により開山されました。
大雄山最乗寺の守護、道了尊(道了大薩埵)(どうりょうそん(どうりょうだいさつた))は「以後山中にあって大雄山を護り多くの人々を利済する」と五大誓願文を唱え天狗の姿に変え、火焔を背負い右手に拄杖左手に綱を持ち白狐の背に立って、天地鳴動して山中に身をかくされたと言い伝えられています。

DSC_0425.jpgDSC_0429.jpg
DSC_0439.jpg
DSC_0442.jpg
DSC_0444.jpg
参拝にお邪魔した時は生憎のお天気でしたが、そのおかげでより紅葉がキレイに見えるような気がしました。
最後の写真は「金剛水」というお水です。頂くことができました。

お焚き上げ

9月1日に新宿(あらじゅく)の雀ノ森氷川神社にて「お焚き上げ」が行なわれました。
あいにくの天気となってしまいましたが、富士塚に氏子の方々がお参りしています。P1020697.jpg
薪にはブルーシートがかけられて濡れないようになっています。P1020699.jpg
願いを込めたお札が火の中に入れられ、お札が高く舞い上がっています。P1020704.jpg写真を撮っていた場所でも熱気が伝わってきます。
周りにはいくつか露店も出ていました。
来年はぜひ天気がいいこと願って、またお邪魔いたします。

祈りの杜

以前にお知らせしたとおり「祈りの杜」を拝見して来ましたので、ご報告いたします。
P1020454.jpgP1020456.jpg
P1020448.jpg
P1020449.jpg
P1020457.jpg
立派に完成していました。
植樹もされ、茂みの中にはお地蔵さまなどが設置されています。
海側に目を向けると、工事した時と同じ状態でした。
いろいろな方が手を合わせに来ていると聞きました。
今回この工事に携わり、少しでも被災された方々の気持ちが安らぐ場所となればうれしい限りです。


西武ドーム

先日、ある抽選に当たりまして西武ドームボックスシートで野球を観戦してきました。
西武ファンということもあり何回も西武ドームには行ったことがありますが、初ボックスシートです。
そもそも入口がいつもと違って、専用の入口から入場です。
入ってすぐの写真がこちらP1010731.jpg座席からの写真がこちらP1010732.jpg
グランドが近いですね。
椅子も柔らかくてとても見やすかったですよ。
試合終了後にはグランドに降りることができました。P1010742.jpg人工芝は、見た目とは違いフカフカで寝転がっている人もいましたよ。
残念ながら試合には負けてしまいましたが、貴重な体験ができました。

天空を彩るポピーまつり&かき氷

先日、お休みがあったので東秩父村の秩父高原牧場に行ってきました。
牧場内においてポピーが咲いているということを知り、行ってみることにしました。
その名も「天空を彩るポピーまつり」。P1010495.jpgP1010491.jpg
写真を見ていただければお分かりかも知りませんが、急な斜面に咲いているため、奥の方まで一面にポピーが見えます。
また、当日はお天気も良くポピーがより鮮やかに見えるような気がします。
お祭りは次回の土日(6/1,2)も開催するようなのでぜひ足を運んでみてください。
なお、入場料、駐車場代ともに無料でした。

そして帰り道にかき氷をいただきました。
ご存知の方も多いと思いますが、長瀞の阿左美冷蔵さんにお邪魔しました。P1010501.jpg
左がきな粉あずき(黒みつ付)、右が乙女の苺ミルクです。
ボリューム満点ですね。
こちらのかき氷は、この量を食べても頭が痛くなりません。
大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

サクラ

今年も桜の季節となりました。
といっても3月中旬頃から急に暖かくなり、今ではだいぶ葉桜になってしまいました。

今年は、当店の事務所から見える小学校の桜を紹介したいと思います。
P1010451.jpg3本並んで桜の木がありますが、真ん中の物が1番早く咲きます。
P1010450.jpg上の写真が暗くなってからの同じ桜の木の様子です。
写真では少し見づらいかもしれませんが、体育館の照明でキレイに見えますよ。

左側の桜は八重桜ですが、もう少しで開花となりそうです。
日に日に変わっていく景色を仕事の合間に楽しんでいます。



川越祭り

こんにちは。
今回は、20日21日に行われました川越祭りをご紹介したいと思います。
川越祭りは、1648年川越藩主松平信綱が氷川神社に祭礼道具を寄進したことで始まり、平成17年に国の重要無形民俗文化財に指定されました。
今年は川越市市制施行90周年記念ということで29台の山車が参加しました。

写真はすべて曳っかわせの様子です。
曳っかわせとは、山車同士がすれ違う時にお互い正面に向け、お囃子の共演をすることです。
21日の18時半頃、市役所前です。
P1010225.jpgこちらは連雀町交差点付近です。
P1010226.jpgP1010231.jpgこちらは仲町交差点付近です。P1010237.jpg
毎年来ていますが今年は山車が29台参加するということで、例年より大勢の方が見に来られていたように感じました。
蔵造りの町並みの通りは身動きが出来ないほどです。
また、その道を避けた裏通りでも例年よりたくさんの方がいたような印象です。

来年は山車の台数は半分ほどになるかと思いますが、先の長い話ですが10年後には市制100周年になりますので、より盛大に行なわれるではないでしょうか。



プロフィール

石ノ上ニモマダ十余年。日々コレ修業中デス!
お客さまの気持ちに添えることができる柔らかい気持ちを持った石屋の5代目として修行中。
仁村武史(代表取締役社長)

2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

アーカイブ